県政広報番組「やまがたサンデー5」の取材がありました。

弊社で建築中のCuore「やまがた健康住宅」にやまがたサンデー5の取材ありました。放送は12月23日YBC午後5時15分からです。ぜひご覧ください。

やまがた健康住宅の断熱性能というのは、国の現行の省エネ基準よりも遥かに高い断熱性能を有しています。県が国の省エネ基準を上回る性能の建物を推奨し普及促進する事は実は凄いことです。現行の国の省エネ基準よりも断熱性能がとても優れているので省エネでありながら快適に過ごす事ができるのが最大の特徴です。

今思えば、15年前位に私が高断熱住宅をつくるきっかけとなったのがこの「古い住宅の浴室」です。当時から福祉のバリアフリー改修などもやっていて、段差をなくしたり手すりを取り付ければバリアフリーな訳ですが、ヒートショック防止を考えると真冬の室内の温度差をどうにかできないものか?がきっかけで試行錯誤しましたが、今日の取材で当時からの想いや方向性に間違いはなかったと感じましたね。

取材を受けて、やまがた健康住宅やQ1住宅など断熱性能重視の建物があるのだという事を知ってもらいたいと思いました。冬場に暖房をガンガン使えば快適なのは当たり前ですが、そこまで暖房費用をかけなくても快適に過ごせるようにする方法が分かってきています。これから寒い冬、性能の高い建物はどんな過ごし方をするのかご案内できます。興味のある方はぜひ体感してみてください。